エステサロン、ネイルサロンの電話対応のポイント
2016.02.09電話代行ネイルサロンやエステサロンにおいて、お客様とのコミュニケーションがとても大切です。接客対応で信頼度が左右されるとも言われるほど、対応の仕方が難しい業種の1つです。特に、相手の顔が見えない電話対応においては、対応次第ではお客様を怒らせてしまったり、トラブルに発展したりするケースが起こりやすいと考えられます。
そこで今回は、ネイルサロンやエステサロンでの電話対応のポイントについてご紹介いたします。
エステサロンやネイルサロンでの電話対応の重要性
エステサロンやネイルサロンに電話してくるお客様は、自分の容姿にコンプレックスを持っており、少しでも綺麗になりたいと思う気持ちで電話をしてきます。お客様にとっては「電話をすることだけでも勇気がいる」ことなのです。
来店後もお客様のプライベートな部分や恥ずかしい部分を聞き出していくことになるので、電話対応の時点で間違えた対応をしてしまうと、「このサロンには行きたくない」と思われてしまうこともあるでしょう。
どれだけ良い腕を持ったサロンであっても、電話の印象だけでサロンのイメージを決められてしまうことも多いため、電話対応はとても重要だと言えるでしょう。
エステサロンやネイルサロンでの電話対応のポイント
エステサロンやネイルサロンで電話対応をする際に、意識すると良いポイントをご紹介します。
明るくハキハキとした口調で答える
暗い声でボソボソ話していては、お客様に不安を与えてしまいます。電話口では、明るくはっきりとした声で電話に対応するようにしましょう。ただし、笑い口調であったり、馴れ馴れしい言葉遣いをしたりするのはNGです。丁寧語、尊敬語などを正しく使い、お客様に失礼のない会話を心掛けて下さい。
お客様の要望をくみ取る
サロンでは、お客様のプライベートな部分に踏み込んで話をしなければいけません。具体的にどのような悩みがあるのか聞き出すことになりますが、家電製品のように「ここが壊れたからこうしてほしい」という単純なものではありません。
また、デリケートな部分でもあるので、はっきりと口に出すのをためらうお客様もいらっしゃいます。そのため、お客様の要望をくみ取り、提案する能力がとても重要と言えるでしょう。
真意に対応する姿勢を見せる
「少々お待ち下さい」と言われてから、取り次ぐまでの時間が長いとお客様は「放置されている」と感じることもありますし、複数のスタッフへとたらい回しをされると、「真意に対応してくれなさそう」と思うこともあります。対応や確認に時間がかかりそうであればその旨をしっかりお客様に伝え、不安感を持たれないようにしましょう。
エステサロンやネイルサロンの電話対応を外注するメリット
エステサロンやネイルサロンにおいて大切な電話対応ですが、実は電話代行サービスに委託するなど、外注されているケースもあります。「お客様の対応を外注に任せて大丈夫なの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、電話代行サービスの中にはエステサロンやネイルサロンの電話対応に特化したサービスを実施している会社もあり、それらを活用しているサロンは少なくありません。
電話代行を外注するメリットとしては、電話対応をするために施術を中断しなければならないことや、来院したお客様の対応に追われて電話に出るのが遅くなったり疎かになってしまったりすることがなくなり、業務をスムーズに行えることが挙げられます。
また、一定の品質を担保した電話対応ができるため、お客様の信頼を損ねるリスクが低いといったメリットも期待できます。電話対応のためにアルバイトを雇う場合は、サロンに関する知識や電話対応のスキルなどが一定の能力に達するまで教育しなければいけませんが、電話代行サービスを利用すれば、導入して間もないときでも確かな品質を約束してくれるでしょう。
日々来院者の対応に追われ、電話対応が疎かになったり、新規予約の電話を取り逃して機会損失してしまったりという経験はありませんか? 電話代行サービスを利用してそのような悩みを解消し、お店の信頼や売り上げアップに繋げてみてはいかがでしょうか。


最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 職場へのサーマルカメラの導入|メリットや助成金 - 2021年1月22日
- オウンドメディア運営のメリットと注意点 - 2021年1月21日
- 冬のコールセンターで働く時の寒さ対策 - 2021年1月20日