バーチャルオフィスでネットショップ開業は可能?
更新日:2023.10.23電話代行ネットショップの開業時に、どれだけコストを軽減できるかは大きな問題です。出費を抑えるため、バーチャルオフィスを活用できるか気になるとの声も多く聞かれます。結論として、法律的には問題ないといわれますが、オンライン上ではECモールの利用規約に抵触する可能性があることに留意しておきましょう。そこで今回は、バーチャルオフィスの概要をふまえつつ、ECモールに出店するメリットや注意点をご紹介します。
目次
バーチャルオフィスの概要
バーチャルオフィスは、実際にオフィスをかまえず一通りの事務機能を入手できる仕組みです。各種費用を節約できるところに、大きなメリットがあります。
基本的な仕組み
基本的にバーチャルオフィスは、新しく事務所を開設する時に必要な事務機能を提供してもらえるサービスです。新規事業を始める際、あるいは会社の活動拠点を新天地に広げるケースでは、各種事務手続きを処理する事務所の設置が欠かせません。従来は、新たなオフィスとなる物件を確保する方法が一般的でした。
バーチャルオフィスの場合、その名の通りインターネットを介したバーチャルの形で新オフィスの住所や電話番号を手に入れられ、各種事務作業を進められます。これまでと異なり、現実世界での新規物件の購入や賃貸契約は不要です。このサービスを利用すると物件探しに時間や労力はかからず、購入費や契約金の出費を抑えられます。コストの節約を見込めるところは、大きな特徴です。
活用時のメリット
バーチャルオフィスの活用が職場にもたらす主なメリットは、大幅な経費節減につながる点です。通常、新たなオフィスを開設する際は、事前に一連の事務手続きを済ませる必要があります。従来の方法では実際の作業場所となる物件の確保とともに各種事務用品の準備も避けられず、多くの費用がかかっていました。
一方、バーチャルオフィスを活用した場合、現実世界には事務所となる物件が存在しません。購入あるいは賃貸する時の出費を抑えられるだけでなく、物件の維持・管理や事務用品の準備にかかる費用も不要になります。それでも各種事務手続きに不可欠な住所や電話番号は用意してもらえるため、従来と大差なく新規オフィスの開設をスムーズに進められます。
利用に伴うデメリット
バーチャルオフィスの利用に伴うデメリットは、実際の事務スペースを確保できないところです。たいてい、オフィスが果たす役割は事務作業の処理にとどまりません。事務スペースは、職場内の会議や取引先との打ち合わせにも使われることがあります。一部の事業では、官公庁の許認可を得る条件としても事務スペースの確保が挙げられています。
バーチャルオフィスは、あくまで事務機能の提供を基本とするサービスです。レンタルオフィスと違い、現実世界に事務スペースは用意されません。物件のレンタルがオプションサービスに含まれている場合、オプション料金が発生します。現実世界に事務スペースが存在しないと、会議や打ち合わせの場所を別途で確保する必要があり、不便に感じる可能性がある点に注意しましょう。
ネットショップで活用できるか
ネットショップを開業する場合、経費節約のためバーチャルオフィスを利用できるか気になるかもしれません。いまのところバーチャルオフィスの利用そのものは、とくに問題ないといわれています。
バーチャルオフィスの利用の可否
現在の法律上、ネットショップを始める際にバーチャルオフィスを利用可能です。必要な事前手続きを済ませれば、ショップを運営するオフィスと見なされます。ネットショップの開業時に大きく関わってくる法律は、特定商取引法です。この法律によると、ショップ運営する事業者はホームページ上に氏名(もしくは名称)、住所や電話番号の明記を義務づけられています。
ただ住所や電話番号は、必ずしも事業者が現実世界で事務作業している場所を記載しなくても問題ありません。明記する連絡先について細かく規定しなくても、法律的には消費者保護の目的を十分に果たせると認識されているのでしょう。いずれにしても現状では、バーチャルオフィスの住所や電話番号をホームページ上に表記しても問題ないと理解されています。
ECモール活用のメリット
ネットショップを運営する場合、バーチャルの活動拠点となるECモールの活用は、経費節減とともに個人情報を守るのにも効果的です。ECモールは、簡単に表現するとオンライン上に設営された仮想のショッピングセンターです。現実のショッピングモールと同様にプラットフォームとしての機能を果たし、仮想のセンター内には多くのECサイトが集まります。
近年は世界的に通信環境が整備され、インターネットには不特定多数のユーザーがアクセスします。法律上の必要があるとはいえ、ネットショップの事業者が自宅の所在地や連絡先を表記するとなれば気が進まないでしょう。その際、モール型のECサイトとして仮想のショッピングセンターに出店したうえで、バーチャルオフィスの住所や連絡先を表記すれば、個人情報を保護できます。
ECモール利用時の注意点
ネットショップ運営でECモールを利用する時には、バーチャルオフィスの住所などを使えるか注意が必要です。現行の特定商取引法を見る限り、ネットショップの連絡先にバーチャルオフィスの住所や電話番号を表記するのが不可とは規定されていません。そのため、このサービスはショップ運営時の経費軽減や個人情報の保護に適していると考えられています。
ただECモールは、利用規約が一律ではありません。モールによっては、バーチャルオフィスの住所が利用禁止になっているケースも見られます。禁止事項を把握せずバーチャルオフィスを併用すると、ECモール側の制限を受ける可能性があります。ネットショップ運営でバーチャルオフィスを活用しながらECモールへ出店を検討している場合、それぞれの利用規約に抵触しないかの事前確認は不可欠です。
電話代行サービス(株)のおすすめサービス
これからネットショップを開業する場合に少しでも出費を抑えるなら、電話代行サービス(株)の「バーチャルオフィス」はおすすめです。リーズナブルな料金設定とともに、サービス内容を柔軟にオーダーメイドできる特長もあります。
リーズナブルな料金設定
弊社が提供する各種サービスは、「バーチャルオフィス」に限らず料金設定が比較的リーズナブルです。これまで弊社では、長年にわたる数々の現場業務のなかで、豊富な経験を積み重ねてきました。過去に蓄積された多彩なデータは、さまざまな形で各種業務の経費節減に反映されています。
「バーチャルオフィス」の場合、サービス内容を住所や電話番号のレンタルなど必要最小限にとどめている点が大きな特長です。基本の事務機能に不備はなく余計なサービスは省かれているため、手頃な料金設定を実現できています。いろいろと経費のかかるショップ運営でコスト負担を減らしたい時、弊社サービスは十分に貢献できるでしょう。
サービス内容は柔軟にオーダーメイド
「バーチャルオフィス」をはじめ、弊社サービスは、ご利用時のサービス内容を柔軟にオーダーメイドできるところも特長的です。弊社では多くの代行サービスと異なり、基本プランや標準コースを用意していません。ステレオタイプな方式を導入していない主な理由は、できるだけ多岐にわたるニーズに応えたいと考えているためです。
「バーチャルオフィス」では、レンタルする電話番号を全国各地の地域局番やフリーダイヤル「0120」から選べます。さらに着信があった際、ご要望があれば弊社のオペレーターが受付対応する時間帯や曜日についてもカスタマイズできます。
また、問題が生じた時に備え、フォロー体制も充実しています。ネットショップ開業時にバーチャルオフィスの活用をお考えなら、ぜひ弊社サービスをご検討ください。
この記事を読まれている方へのオススメ
>>特商法改正によるネット通販事業者への影響は?
>>副業におすすめの物販ビジネスの種類と始め方
>>スモールビジネス成功の鍵は電話がつながる信頼感
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 【2024年版】職場が最低賃金より低い場合の対処法 - 2024年9月9日
- 2024年10月から社会保険は適用拡大|課題や解決策をご紹介! - 2024年9月6日
- 【秋の衣替え】取引先・面接で春夏物はOK?ルールと暑さ対策 - 2024年9月4日