電話代行サービス(株)に必要な「DS/QCプログラム」について
更新日:2024.09.25電話代行電話代行サービス(株)独自の品質維持・向上プログラムであるDS/QCプログラム(denwadaikou-service/quality control program)について掘り下げてお話させていただきます。
電話代行サービス満足度No.1
高品質な電話対応が月額7,000円~秘書代行・電話秘書の詳細はこちら
弊社が掲げる品質向上プログラムDS/QCプログラム
まず、このDS/QCプログラムがどの様な発端だったのか、を説明したいと思います。もともと電話代行サービス(株)では、電話代行業務に携わるオペレーターへの基礎教育や業務研修は十分に時間をかけて行っていました。そういった中で、オペレーターにある一定の品質基準まで身につけてもらう事は、教育や研修、指導で行えても、それ以上に品質を向上させたり、その品質を維持する事の難しさを当社のトレーナーが感じ始めた事がきっかけになります。
そこでそれまでの基礎教育や業務研修を見直し、品質を重視し、向上させられるように作り直したものが「DS/QCプログラム」となっていると言えます。もちろん、根底にあるのはお客様に常に高品質な安定したオペレーションを提供したい、という願いからになります。
DS/QCプログラムの内容とは?
そして、トレーナーや当社のスーパーバイザーが話し合いを重ね原型を作り込み、コンサルタント会社にも相談しながら手を加え、DS/QCプログラムが完成したのです。
プログラムの内容としては、次の4つとなります。
- オペレーション品質、能力の確認……電話代行サービス(株)基準のチェック項目の確認を行う。
- オペレーション内容の分析・評価……独自の評価シートをもとに査定・評価を行います。
- オペレーターとの個別ミーティング……個別ミーティングを面談形式で行い理解を深めます。
- オペレーターへの個別トレーニング……オペレーターごとの研修・トレーニングを実施。
このプログラムを半年に1度、全オペレーターに実施していきます。確かに、かなりの時間やマンパワーは必要となりますが、品質重視の会社の方針を全スタッフが理解、共有し、顧客様第一で取り組んでいます。顧客様に当社を選んでよかった、と言って頂ける事が何よりだと思います。
The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社は、東京・大阪に拠点を置く電話代行・コールセンター代行等の電話関連のBPOサービスを提供する会社。導入実績は全国で9,500社以上(2025年10月現在)。24時間365日対応可能で電話番号の貸出やチャット・SMSによる受電報告など、現代の業務スタイルに即した機能も充実。全国対応可能で、多様な業種への実績を持ち、企業の規模や課題に応じて最適な電話応対を設計・運用。人手不足や業務効率化にお悩みの企業様に、パートナーとしてご活用いただいています。
電話代行ビジネスインフォメーションでは、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行や関連するビジネス情報を発信していきます。
電話代行について相談する
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 【2025年版】神戸の電話代行サービスおすすめ比較4選 - 2025年10月17日
- 【社内調査】電話代行オペレーターの定着率・満足度を公開|約半数が4年以上勤務の実態 - 2025年10月15日
- LINE報告・LINE WORKS報告で電話対応を簡単管理する方法 - 2025年10月13日