飛び込み営業のビジネスマナー

更新日:2022.05.06スタッフブログ

飛び込み営業を行う若手社員

営業は、基本的にアポイントを取ってから訪れるのが理想です。何の連絡もなしに訪問する飛び込み営業は、「マナー違反」と受け取られてもおかしくありません。しかし、「飛び込みこそ営業の基本」という考えでそのスタイルを推奨する業種があることも事実。それでも、最低限守るべきマナーやルールを踏み外さない範囲での営業を心がけることが大切です

飛び込み営業を成功させる第一歩

法人飛び込み営業で気をつけるポイント

往々にして、飛び込み営業に対する印象はよくありません。その前提の下、訪問する心構えが必要です。法人飛び込み営業の際、以下のポイントに気をつけて下さい。

突然の訪問をわびる

冒頭でお伝えした通り、アポなしの訪問は基本的にルール違反です。まずは、その点に関する非礼をわびましょう。当たり前のことと思うかもしれませんが、意外とできていない人が多いのです。「このたびは、突然お邪魔させていただき、誠に申し訳ございません」の様に、低姿勢で臨んで下さい。少しでも相手の気持ちを和らげるために、最初に謝罪の言葉をきちんと伝えましょう。

名前と会社名を名乗り、目的を説明

自分の名前、会社名をきちんと名乗りましょう。自分がどんな人物なのかを相手に分からせなければ、あらぬ不信感を抱かせてしまいます。また、訪問目的も、分かりやすく端的に伝えることが大切。「私、株式会社○○の○課○○と申します。本日は、当社の○○というサービスに関する簡単なアンケートにご協力いただきたく、お伺いさせていただきました」。この時、受付の方に名刺をわたすのも忘れないで下さい。

担当者の取り次ぎを願う

営業に訪れた具体的な目的や内容を伝えたら、担当の方へ取り次ぎをお願いします。「今回ご紹介させていただく○○は、貴社のインターネット環境をより速くできるものでございます。お忙しいところ誠に恐れ入りますが、担当の方はお手すきでしょうか?」とお伺いを立てる感じで、取り次ぎを頼む様にしましょう。

また、取り次いでもらえることになったら、担当者と名刺交換をして下さい。名刺交換を済ませたら、訪問の目的を数分程度でできるだけ簡潔に伝えます。ほとんどの場合、応接室に案内されることなく、立ち話で終わってしまうでしょうが、それでも会ってくれたことに対してお礼を述べて、次の営業につなげる努力をして下さい。

担当者が不在で取り次ぎができなかった場合は、改めておわびして、速やかに立ち去りましょう。くれぐれも、「会ってくれるまで粘る」などの迷惑な態度は控えて下さい。ただし、担当の方に名刺やパンフレットをわたしてもらう様にお願いすることは問題ありません。

帰社したらお礼のメールを送ろう

担当の方と顔合わせができて、名刺交換ができたなら、帰社後にメールでお礼の気持ちを伝えましょう
飛び込み営業のアフターフォローまでしっかりと行えば、相手によい印象を与えることができるかもしれません。相手が忘れてしまわないうちに、できる限り早めに送ることを心がけて下さい。

飛び込み営業先の会社

個人宅飛び込み営業で気をつけるポイント

個人宅の飛び込み営業でも、気をつけるべきポイントは法人の場合と同じ。ただ、個人宅飛び込み営業ならではの注意ポイントもあります。

大切な事前リサーチ

個人宅の飛び込み営業をする際、事前リサーチをしているかどうかで大きな差が出てきます。訪れる地域に住んでいる方々はどういう家族構成が多いのか、競合会社が似た営業をしているか、または何時に家を出て何時頃在宅しているかなど、調べておくべきことはたくさんあります。個人情報に関わることでもあり、注意が必要ですが、入念なリサーチなしでは時間をロスするだけです。飛び込み営業をする前に、担当地域の徹底調査を怠らないで下さい。

あいさつは元気よく!

人は第一印象でその人がどんな人物なのかを判断する傾向にあります。特に飛び込み営業の場合、いきなり訪問するので不審に思われても不思議ではありません。少しでもよい印象を与えるためにも、はじめて訪問する時のあいさつは笑顔で、元気な声を出すことを意識しましょう。明るく清潔感があり、なおかつ元気もあれば、警戒されるリスクを軽減できます。

最初に時間を告げる

「10分だけ、話を聞いてもらえないでしょうか?」というふうに、最初に時間を伝え、相手を安心させる工夫をしましょう。時間を決めてその時間がきたら諦めて帰るという姿勢は、迷惑をかけない配慮であると同時に、より多くの場所を訪問するうえで大切です。見込みがなさそうなお客さまに対して粘るより、諦めて訪問先を変えたほうがチャンスをつかめるかもしれません。

商品の説明だけと断る

あまりにも売りたい気持ちを前面に出すと、強く警戒され、話すら聞いてもらえないかもしれません。そのため商品やサービスを買ってもらうのを目的としないで、商品のPRが目的であることを強調しましょう。1回目は商品について知ってもらうことを目的とし、次につなげることができれば、2回目以降に商談を持ち込む方が成約につながるかもしれません。

飛び込み営業では、チャンスは1回と思わず、今後も関係を続けていく気持ちが重要。そのためにも、ここでご紹介したビジネスマナーをしっかりと守りましょう。

Pocket

The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。 電話代行について相談する
お問い合わせ