国際女性デーとは?女性が活躍する職業を紹介

更新日:2024.04.10スタッフブログ

国際女性デーとは?女性が活躍する職業を紹介

国際女性デーは、女性差別に対する抗議行動から生まれたといわれています。米国での活動から始まり、世界各地に広まって世界的な記念日になりました。近年は、国内外でジェンダー平等の意識が高まっています。国際女性デーついて理解しておくことは、企業でジェンダー問題に取り組む際にも参考になるでしょう。そこで今回は、国際女性デーの概要を解説しながら、ビジネスシーンでの女性の活躍にスポットを当てます。企業におけるジェンダー平等の取組みや、女性が活躍する職業としてコールセンターの魅力などをご紹介します。

国際女性デーとは

国際女性デーとは

国際女性デー(International Women’s Day:IWD)は、1975年3月8日に国連で制定された記念日です。現在、この期間は、様々な国・地域で女性の権利向上やジェンダー問題に関するイベントが開催されています

国際女性デーの概要

国際女性デーの起源は、女性の参政権を求める米国のデモが起源といわれています。20世紀の初め、米国ニューヨークでは、女性労働者の賃上げ・長時間労働の改善・選挙権の獲得を求めるデモが起こりました。この動きは海外にも波及し、1910年、ドイツのクララ・ツェトキンにより女性の声を届ける日の設定が提唱されます。

ドイツの政治家ツェトキンは「女性の政治的自由と平等のために戦う記念日」の制定を呼びかけ、ヨーロッパの国々で国際女性デーが設けられました。さらに、「国際婦人年」となった1975年、国連でも3月8日が「国際女性デー」に定められます。以降、毎年3月8日は女性のための国際的な記念日となり、国連が掲げるテーマに沿ったイベントや取組みが実施されています。

記念日制定の目的

国際女性デーが制定された主な目的は、女性差別の撤廃や女性の権利の保護です。具体的には、女性が性的差別を受けず平等に社会参加できる環境の整備を目指しています。同時に、女性の権利が守られ、性別に左右されず自分らしく生きられる社会の実現を志向しています。

また、これまで女性が活躍してきた功績を称え、現状における女性の地位を見直すことなども重要な目的です。これらの目的のもと、3月8日は、女性の経済的・政治的・社会的地位におけるジェンダー平等を尊重する日として認識されています。同日、多くの国・地域では、性差別の解決に向けた活動の推進が呼びかけられています。

世界のイベント

3月8日の「国際女性デー」は、「ミモザの日」とも呼ばれる世界的な記念日です。ミモザは、2月~4月頃に開花する植物です。イタリアでは、男性が日頃の感謝を込めて、3月8日に女性へ黄色のミモザを贈る習慣があります。ここから、国際女性デーには「ミモザの日」と呼ばれるようになりました。

国際女性デーの起源とされる米国では、毎年3月が「女性史月間」になっています。この期間は女性の歴史的な歩みや現代社会での活躍に焦点を当て、どれほど権利の向上に貢献してきたかを称えています。また、2015年に国連が採択したSDGsでも、「ジェンダー平等を実現しよう」が目標に掲げられました。この目標を達成するため、日本は3月8日を「女性の生き方を考える日」として、「HAPPY WOMAN FESTA」を全国的に展開しています

女性の活躍とジェンダー平等の取組み

女性の活躍とジェンダー平等の取組み

現在、世界各地の女性は、多岐にわたる分野で幅広く活躍中です。国内外では、様々な企業により、国際女性デーに合わせたジェンダー平等の取組みや啓発イベントが開催されています

日本マイクロソフト

日本マイクロソフトは、国連が定めた国際女性デーに賛同している企業です。同社は米国に拠点のあるマイクロソフトの日本法人であり、ソフトウェア開発やクラウドサービスの提供を手がけています。従業員は、2022年時点で3,000人以上に達しています。社内では多くの女性が活躍しており、国際女性デーには、女性社員に感謝する取組みが実施されました。公式サイトによると、当日はミモザのブーケが社内外の働く女性へ配布され、ディスカッションなどの啓発活動も行われたとされています。

参照:共同通信PRWire 女性がもっと輝いて、楽しくやりがいを持てる環境へ。日本マイクロソフトの国際女性デーの取り組み (参照 2024-02)

NEC

NECは、同社の行動規範において、差別などを禁止している企業です。公式サイトによれば、具体的な禁止行為として、人種や年齢・性別による差別やハラスメントが挙げられています。また、この規範にもとづく人権方針も示され、あらゆる企業活動で個人の尊厳を傷つけてはならない旨が明記されました。

そんな同社は、女性の役員登用・活躍推進に積極的です。性別や役職に関係なく意見を交わせる環境の整備も進めています。近年の国際女性デーには、全世界から18,000人の従業員が参加するオンラインイベントも実施しました

参照:NEC インクルージョン&ダイバーシティの方針 (参照 2024-02)

Apple

Appleは、女子教育の支援やプログラミング教育に力を入れている企業です。同社は米国に本社があり、多彩なデジタル機器やソフトウェアを開発・販売するテクノロジー企業として知られています。同時に、国・地域を問わず、教育の機会均等や公平性の実現を重視しています。

近年は、次世代の女性のリーダーやプログラマーを育成する教育活動を強化し始めました。また、3月には国際女性デーを祝い、女性のアプリ開発者や起業家に焦点を当てる取組みを行っています。上記に限らず女性が活躍する企業は増えつつあり、ジェンダー平等の実現を目指す啓発活動が世界各地で進められています。

参照:Apple Apple、国際女性デーを祝し、女性プログラマーおよびクリエイターを称える (参照 2024-02)

女性の管理職が多く活躍している職業紹介

女性の管理職が多く活躍している職業紹介

女性の管理職が多く活躍している職業としては、サービス業・保険業・銀行業・金融業・空運業などが挙げられるでしょう。経済関連のサイト情報によると、これらの業種は、女性管理職の割合が業種別の平均比率を上回っているとのことです。実際、接客関係・保険業界・金融機関や航空会社では、様々な立場で活躍する女性の姿が多く見られます。

また、コールセンターも、女性が多いことで知られる職業です。具体的には、電話対応するオペレーターから業務管理を担う管理職まで、女性の人数が高い割合を占めています。なお、転職サイトが示したランキングを見ると、サービス業や保険・金融関係に加えて化粧品会社や食品メーカーも女性が働きやすい企業の上位に入っています。今後、性別に左右されず活躍したいと考えるなら、女性管理職の多い職場で働いてみるとよいかもしれません。

女性管理職が多いコールセンターの魅力

女性管理職が多いコールセンターの魅力

女性管理職が多いコールセンターは、私生活と両立しやすい職場環境やキャリアアップするチャンスの多さが魅力的です。

私生活と両立しやすい

コールセンターでは、オペレーターが各々の都合に合わせてシフトを自由に融通できるケースが多く見られます。早朝出勤や夜間勤務をはじめ、多様な就労スタイルの選択肢があり、残業が少ないのが一般的です。出産・育児や介護で勤務時間を確保しにくくても、多くの職場では無理のない範囲でシフトを調整できます。休みや勤務時間の融通がききやすいため、小さな子どもや高齢の家族がいる方でも、安心して働ける体制が整っています。

キャリアアップのチャンスが多い

コールセンターは、キャリアアップのチャンスが多いところも大きな魅力です。現在の日本は、男女格差を測定するジェンダーギャップ指数の順位が、世界的に低いといわれています。それでも、コールセンターに限ると、多くの女性が管理職として働いています。コールセンターで女性管理職の割合が高い理由は、性別に関係なくキャリアアップする機会に恵まれるためでしょう。しっかり業務経験を積めば昇進できる可能性は十分にあり、未経験からでも始めやすいとの声が多く聞かれます。

待遇面が好条件

コールセンターは、従業員の時給・給料が他業種に比べて高めに設定されているのが一般的です。性別にもとづく賃金格差も見られず、女性でも高い所得を入手できるケースは珍しくありません。また、女性管理職が多い職場であれば、女性ならではの悩みへの理解も得られやすいでしょう。男性には打ち明けにくいことでも、気軽に相談しやすい環境といえます。女性の声は男性に比べて聞き取りやすいため、コールセンターで重宝される傾向があり、幅広い年齢層の女性がオペレーターとして勤務しています。

コールセンターは、女性が働きやすい環境が整っており、女性が活躍できる職業といえます。オペレーター業務に興味があり、力を発揮したいと検討中の方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。

この記事を読まれている方へのオススメ

>>日本女性の社会進出の歴史と国際社会とのギャップ
>>中小企業が取り組みたいSDG’Sの事例とポイント
>>コールセンターに転職するメリット|自分に合った働き方を実現しよう

Pocket

The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。 電話代行について相談する
お問い合わせ