もしもし検定過去問:2015年謹賀新年
更新日:2022.04.27スタッフブログいつもお世話になっております。「もしもし検定の過去問を電話代行サービス(株)のオペレーターが解説」のコラムを担当させて頂いているKと申します。
2015年、電話代行サービス株式会社コラム新年おめでとうございます
2015年、あけましておめでとうございます。さて、本日から仕事初めだったり、動き始める方が多いのではないでしょうか。かくいう私も本日から仕事が始まりました。とは言え、電話代行サービス(株)のオペレーターの皆さんは年末年始、年越しから年明けまで、しっかりと24時間365日休みなく仕事をし、契約頂いている企業様に代わって、電話応対という電話代行のお仕事をしっかりとさせて頂いております。
本日は仕事初めということで、今回の投稿はもしもし検定の過去問を紹介することはせず、簡単に新年の挨拶のみにさせて頂きたいと思います。
2015年が始まり、今年の抱負を紹介させて頂くと2014年4月から始まったこの「もしもし検定過去問」シリーズ。今年の4月には1周年を迎えています。これまでのコラムでは、長く続くことがなかったので続いたことに驚きを隠せません。この調子でさらに連載を継続させて行きたいとは思っています。とはいえ、過去問には数に限りがあります。ということで、別の形で新しい発展を考えられれば。なんて思っています。つまり、今年の抱負として「現状からの脱皮」をしたい、そう考えているのです。
それでは、2015年も「電話代行サービス(株)」共々、もしもし検定過去問コラムをよろしくお願い致します。
The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。
電話代行について相談する
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 【2025年版】自動車税のお得な払い方完全版 - 2025年4月1日
- 自動車税の納税通知書が届かない場合の支払い方法 - 2025年4月1日
- ビジネス実務法務検定とは❘資格取得の方法とメリット - 2025年4月1日