内定式の挨拶や自己紹介で好印象を得る方法とは?

更新日:2024.10.02ビジネス豆知識

内定式の挨拶や自己紹介で好印象を得る方法とは?

内定式や内定者懇親会では、内定者に挨拶や自己紹介を求めるケースが多く見られます。入社前とはいえ社内行事の一環であり、内定者は、どんな格好で出席すればよいか悩むかもしれません。また、自己紹介で好印象を得られる方法が知りたいとの声も多く聞かれます。この機会に、内定式のマナーや印象のよい挨拶について確認すれば、参考になるでしょう。そこで今回は、内定式に適した服装や髪色のマナーを解説し、パワーポイントを含めた自己紹介のポイントや挨拶で使える例文をご紹介します

内定式の目的やマナー

内定式の目的やマナー

内定式は、内定者が入社前に同期や先輩社員と対面できる社内行事です。多くの場合に懇親会が設けられ、お互いを知る機会が得られます。

内定式の目的

内定式の主な目的としては、内定者に社会人の意識を高めてもらうこと、また内定者同士や社員との親睦を深めてもらうことが挙げられます。本来内定式は、企業が内定者に向けて正式に内定通知を授与する式典です。多くの企業では学生が卒業する年度の10月1日に行われ、ここで内々定から内定に切り替わるといわれています。企業は、内定通知の授与を通して、内定者に社会人としての意識を高めてもらいたいと考えています。

また、この式典は、基本的に社長や役員が同席するところも大きな特徴です。内定者は、勤務を開始する前から同期や先輩社員と顔を合わせられるため、お互いに親睦を深めることも大きな目的となっています。内定者が他の参加者と交流するなかで緊張が和らいだ場合、入社に対する不安は弱まり、勤務開始後に良好な人間関係を築きやすくなると期待されています。

内定式のマナー

内定式・内定者懇親会に参加する時は、身だしなみ言葉遣いに注意が必要です。まだ入社前ですが、正式に内定が出れば雇用関係が成立するため、社会人としての節度が求められます。

服装・髪型・髪色

内定式に参加する時の服装は、リクルートスーツであれば問題ないでしょう。クリーニングに出してから着用すれば清潔に感じられるため、周りの印象はよくなると考えられます。髪型・髪色は、清潔感のある自然なスタイルが無難です。就活を終えてから髪を染めた場合、そのまま内定式に参加すると、印象を損ねるかもしれません。そのため、髪色は、黒色に戻しておくのが賢明といえます。

持ち物・時間

内定式に参加する際、社会人のマナーとして忘れ物は厳禁です。通常、黒のボールペン・メモ帳と印鑑は必須であり、他に案内状で指定されたものを用意します。また、提出書類は、折れ・汚れを防ぐためクリアファイルに入れておくとよいでしょう。時間厳守も、社会人の基本マナーです。内定式に遅刻した場合、印象がよくないとの声は多く聞かれます。入社してから遅刻のイメージを残さないためにも、時間に余裕をもって会場に向かうことが大切です。

言葉遣い・お礼

言葉遣いも、内定式・懇親会での印象を左右する重要な要素です。自己紹介の挨拶や他の参加者との会話で敬語を正しく使えた場合、同期や先輩社員に好印象を抱かれる可能性は高いと考えられます。内定式や懇親会に参加した後、礼儀として、お礼の言葉は伝えたいところです。メールやSNSで差し支えありませんが、時間が経つと印象は薄れるため、当日中が望ましいといわれています。

欠席の場合

内定式は、入社関係の手続きを行うケースが一般的です。欠席すれば内定拒否と見なされる可能性もあり、内定者は出席するのが基本となっています。そのため、やむを得ず欠席する場合、電話で丁寧に欠席理由を説明する必要があるでしょう。

内定式の自己紹介で印象をよくするには

内定式の自己紹介で印象をよくするには

内定式の自己紹介で印象をよくするには、挨拶での話し方や時間の使い方に配慮する意識が大切です。

話し方のコツ

内定式で自己紹介する際、好印象を与えるコツとしては、明るい話し方を心がけるとよいでしょう。内定者が内定式・懇親会で挨拶する主な理由は、自分について理解を深めてもらうためです。他の参加者に自分の人柄や考え方を知ってもらえれば、お互いの距離は縮まり、入社後も働きやすくなるといわれています。その際、明るい表情や声で挨拶すると親近感を抱かれる可能性は高く、印象をよくするのに効果的です。

また、緊張や恥ずかしさから普段通りに声が出せなくなっても、心配する必要はありません。目線を前に向けると小さな声も通りやすくなり、笑顔を意識すれば、好印象につながるケースが多く見られます。明るい話し方を心がけて周りとの距離が近づけば、自分に対する理解は深まりやすくなると期待できます。

時間の使い方

内定式や懇親会で自己紹介に用いる時間は、1~2分が一般的な目安です。自己紹介の内容は、氏名と出身地・出身校、趣味や在学時の活動、志望動機や入社後のプランが基本項目に挙げられます。これらは、内定者が挨拶する時の定番といわれています。フルネームでの名乗りや趣味に関する話は、自分の名前や人柄を知ってもらうのに有効です。

また、志望動機や入社後のプランを話すと、同期や先輩社員に自己アピールできるでしょう。ただし、多くの内定式は時間に限りがあります。通常、数時間のなかで、代表の挨拶・内定証書の授与や懇親会が行われます。内定者が自己紹介する時、各人が長々と話す余裕はありません。自己紹介の基本項目を1~2分で話せば、長い時間を取らずに済むため、好印象につながると考えられます。

パワーポイントを使った自己紹介のポイント

パワーポイントを使った自己紹介のポイント

パワーポイント(パワポ)を使って自己紹介する場合、表示内容の見やすさを意識することが大切なポイントです。

注意点

パワーポイントで自己紹介する時は、文字のサイズや表示スペースの設定に注意する必要があります。近年は、パワーポイントを用いたプレゼン方式で、内定式の自己紹介を実施するケースが少なからず見られます。この場合内定者は、あらかじめ発表資料を準備することになるでしょう。その際、広い会場で見やすい資料を作成するには、文字や表示スペースを大きめに設定すると効果的です。

また、文字や画像のレイアウトも工夫すれば、表示内容は目で追いやすくなると考えられます。内定式の参加者は内定者の挨拶を聞きながら表示画面も見る必要があるため、パワーポイントの画面を見やすくする配慮は大切になってきます。会場や席の位置によっては話している人の顔が見えない場合もありますので、自分の顔写真も入れておくとよいでしょう。

テンプレートサイト紹介

パワーポイントによる自己紹介で使えるテンプレートサイトは、Microsoft Office テンプレート・Canva(キャンバ)・ラクプレなどです。

Microsoft Office テンプレートは、同社が提供する無料サービスです。様々なテンプレートが用意されており、ビジネスの事業計画書から研究レポートやハザードマップまで、少し手を加えればオリジナルの資料を作成できます。

Canvaは、スマホやパソコンで使えるデザインツールです。無料のアプリは基本的なデザイン機能を搭載し、仕事やプライベートを問わず多様な用途で使えるテンプレートも提供しています。

ラクプレは、パワーポイントで資料作成するための各種テンプレートを無料で配布しているサイトです。仕事の企画書やスケジュール表の作成に使える素材や単体テンプレートが、いろいろと用意されています。

いずれも用途は幅広く、自己紹介用のテンプレートも選べるため、内定式で使うプレゼン資料を用意する時に役立つと考えられます。

内定式で使える挨拶の例文

内定式で使える挨拶の例文

内定式の挨拶に決まりはなく、通常、所定の時間内に基本的な項目を伝えれば問題ありません。それでも何を話せばよいか迷った時などは、以下の例文を参考にしてみてください。

自己紹介のテンプレート

自己紹介の基本項目に沿った例文を示すと、次の通りです。

【例文】
☐☐出身の〇〇です。
現在は△△を専攻しています。
趣味は◇◇で、学校のサークルに在籍しています。
また、在学中は▽▽の活動にも励みました。
御社を志望した理由は、~~です。
未熟者ですが、少しでも貢献できるように頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。

簡単な挨拶ですが、これだけの内容でも、氏名・出身地から趣味や志望動機まで伝えることが可能です。

趣味の話を広げる挨拶

自己紹介で趣味の話を広げれば、親しみやすさを伝えるのに役立つでしょう。

【例文】
☐☐(出身地・学校)出身、〇〇です。
小さい頃から、読書が趣味でした。中学・高校は図書委員になり、大学では文芸サークルに在籍しています。また、週末は、本屋をめぐり歩いています。いろいろなジャンルに興味があるので、おすすめの作家や作品があれば、ぜひ教えてください。
御社には、本の編集・出版関係の仕事に就きたいとの思いから、入社を志望いたしました。最近は本離れが危惧されているため、少しでも多くの人々に本・読書の楽しさを伝えられればと考えています。
まだ専門的な知識・スキルは乏しいですが、努力を惜しまず御社に貢献していく所存です。どうぞ、よろしくお願いします。

趣味の話は周りの共感を得られる場合が多く、他の参加者と距離を縮める話題としておすすめできます。

在学時の活動を伝える挨拶

自己紹介の印象を強めたい場合、在学時の活動を伝える挨拶は有効です。

【例文】
初めまして、☐☐出身の〇〇です。
本日は、お忙しいなか素晴らしい内定式を開いてくださり、ありがとうございます。
私は旅行が趣味であり、高校生の頃から、5月の連休や夏休みを使って全国各地を訪れていました。また、大学に進学後は語学にも力を入れ、国内だけでなく海外にも足を運んでいます。
御社には各地を訪れる時に多彩な旅行プランを提案していただいたので、一緒に働きたいとの気持ちが強まりました。私も、入社後は皆様のように見聞を広め、多くの旅行者をサポートしていきたいと思っております。
まだ力不足ですが、1日でも早く役立てるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

高校や大学に在学中の活動・エピソードは、個性的なものが多いでしょう。内定式の自己紹介で話せば、参加者の記憶に残る可能性は高いと見込まれます。とはいえ、その場で上手に話せるとは限らないため、どのように挨拶するかは事前に検討しておくのがよいと考えられます。

この記事を読まれている方へのオススメ

>>自己紹介で相手に好印象を与える方法
>>新入社員オリエンテーションでは何をすれば良い?
>>【新入社員向け】入社挨拶メールの基本と例文

Pocket

The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。 電話代行について相談する
お問い合わせ