コールセンター面接で気を付けたい服装や自己PR方法
更新日:2023.11.28コールセンターコールセンターは、声を仕事にする職場のひとつです。電話対応が中心業務であり、勤務時間は基本的にシフト制で融通が利きやすく、プライベートと両立しやすいため人気があります。ただし、面接を受ける時、服装や自己PRに悩むとの声は少なくありません。この機会に、面接で望まれる身なりなどを確認しておけば、面接対策に役立つでしょう。そこで今回は、コールセンターで働くメリットや求められる人材を解説し、面接に適した服装や応募段階から気をつけたい注意点をご紹介します。
※関連記事「コールセンターの面接を受ける!受かる履歴書の書き方は?」はこちら。
電話代行サービス満足度No.1
月50件からOK!98%以上の高い応答率のコールセンター代行サービス
目次
コールセンターで働くメリット
コールセンターで働く大きなメリットは、ビジネスマナーや正しい言葉遣いを身につけられるところです。通常、コールセンターに就職すると、入社時の研修でビジネスの基本マナーや敬語の使い方を学べます。また、実際に電話対応するなかで、正しい応対スキルや好感度の上がる話し方も勉強できると見込めます。
また、コミュニケーション能力を高められる点も、コールセンター勤務で得られるメリットです。業務経験を重ねて通話相手の話を傾聴する習慣が身につくと、さまざまな言い回しから会話の意図を理解する能力が磨かれるといわれています。他には、事務的なスキルの習得・向上も、主なメリットに挙げられるでしょう。最近は電話対応しながらデータ入力するケースが多く、事務関係の技術も上がると期待できます。
コールセンターが求める人材とは
コールセンターが求める人材は、ヒアリング能力があり、また気持ちの切替えが上手な人です。これらの基本的な能力以外に、勤務可能な時間帯・勤務地と自宅の距離・勤務経験なども、コールセンターの面接で求められる条件に挙げられます。
ヒアリング能力(傾聴力)
ヒアリング能力は、電話対応が中心のコールセンター業務で基本となる重要な要素です。お客様の多くは、何かしらの疑問や問題点を解決する目的で、コールセンターに電話をかけてきます。着信対応では、会話の内容に耳を傾けて、何と回答すればよいか適切に理解する必要があります。
また、いつでも所定のマニュアルが用意されているとは限りません。その場合、会話を通して得られた情報から、お客様の求める答えを自分で導き出す判断力も大切になります。そのため、コールセンターでは、お客様の言葉を正しく汲み取り、イメージすることができる能力が重視されています。
気持ちの切替えが上手
自分の気持ちを上手に切り替えられることも、多くのコールセンターで望まれる大切な資質です。通常、コールセンターには、さまざまな用件で電話が入ってきます。クレーム電話では、一方的に叱責され不快に感じることがあるかもしれません。それでも電話対応では感情的にならず丁寧に回答する必要があり、ストレスがたまるといわれています。
業務中にストレスを感じても冷静に電話対応を続けるには、すぐに気分転換できることが重要です。そのため、理不尽な言葉であっても相手の気持ちに寄り添って上手に気持ちを切り替えられる姿勢は、コールセンター勤務で重要と認識されています。
その他の条件
コールセンターの面接では、勤務可能な時間帯・勤務地と自宅の距離や勤務経験も確認されるケースが一般的です。近年、人々の生活スタイルは多様化し、平日の昼間に加えて夜間や週末も電話対応するコールセンターは増えてきました。そのため、勤務できる時間帯が広いと、歓迎される傾向が見られます。
勤務地と自宅の距離も、コールセンターが着目しているポイントです。勤務地が近いと、通勤時に疲労するリスクは減り、業務に専念しやすくなると考えられます。また、台風などで交通機関が止まっても出勤できれば、職場に貢献できます。
さらに、勤務経験の有無も、目を向けられる要素です。勤務経験がある場合、最初からしっかり電話対応できるケースが多く見られます。ビジネスマナーや正しい言葉遣いが身についていれば、即戦力として力を発揮できるでしょう。そのため、コールセンターは、電話対応の基本的な能力とともに勤務可能な時間帯なども重んじる傾向があります。
ただし、未経験であっても、相手の会話をしっかりと聞いて感じの良い対応ができる人材は、面接官に良い印象を与えられると考えられます。
コールセンターの面接で望ましい服装
コールセンターの面接で望ましい服装は、TPOに適した身なりです。清潔感のある髪型・髪色・服装で臨めば、働く意欲の強さは伝わりやすいといわれています。勤務スタイルが自由でも、面接時に派手な髪色やネイルは好ましくないでしょう。
正社員の場合
正社員の面接は、スーツで臨むのが無難です。髪型は整髪料などで整え、髪色は地毛に近い色にするのが基本です。長髪の場合はゴムやピンで整えることが望ましいと考えられます。また、華美な装飾のある露出の多い衣類は、面接に適さないため避けましょう。男性は、上下セットのスーツにネクタイとベルトを身につけ、足元は靴下と革靴を着用するとよいでしょう。女性の服装は、スーツやオフィスカジュアルなど企業イメージに合わせて判断することが好ましいといわれています。
アルバイト・パートの場合
アルバイト・パートの面接の場合、オフィスカジュアルが妥当です。上は襟付きのシャツで、下はパンツや長めのスカートを選ぶとよいでしょう。髪型・髪色は、清潔感のある状態に整えると、好印象につながります。正社員ほど堅苦しく考える必要ないともいわれますが、ラフな格好はNGです。何を着るか迷った場合、スーツを選ぶことをおすすめします。
服装や持ち物に関する注意点
普段から着ている服を使う時は、たばこや香水の匂いに気をつけましょう。気になる場合は面接前に消臭スプレーを活用することがおすすめです。持ち物は最低限に抑え、面接に関係ないものを持ち込むのは避けましょう。必要書類のほか、メモやペンなども用意しておくと安心です。
コールセンター面接の注意点
コールセンターの面接では、仕事に応募する段階から電話の受け方を審査されている可能性があり、注意が必要です。また、履歴書はすべて埋める意識が大切と考えられます。
応募の電話からしっかり応対
コールセンターの仕事に応募する場合、面接前の電話からしっかり応対することが望ましいでしょう。近年WEB応募やメッセージでのやりとりや日程調整が面接までの主流の流れとなっていますが、コールセンターの業務内容は、電話対応が中心です。誰を採用するか検討する段階では、さまざまな状況に応じて適切に電話の受答えができるかどうかは重要な選考基準になってきます。
そのため、面接前の電話であっても、基本的な対応能力の有無について細かくチェックされているケースは少なくありません。着信対応から折り返しの電話まで、敬語の使い方や空気の読み方・間の取り方には気をつける必要があると考えられます。面接前の電話でしっかり受答えができる対応能力を示せれば、その段階で印象はよくなるでしょう。
また、仕事に対する関心の強さを示すうえで、積極的に質問する姿勢も大切です。事前の電話や対面での面接を通じて全体的に質問がない場合、仕事への関心度は低いと誤解される可能性もあります。そのため、仕事に応募する電話や面接においては、意欲的に研修の有無や業務内容の詳細を確認すれば好印象につながると考えられます。
履歴書はすべて埋める
面接時に持参する履歴書は、すべて埋めておくと自分自身について多くの情報を伝えるのに有効です。一般的に、募集要項で記載できる内容は限度があり、どのような人材を求めているか細かく示せません。また、面接には長い時間を取れないため、応募者の情報をすべて聞くことは難しくなります。
その際、できるだけ履歴書を埋めておくと、より多くの情報を面接担当者に伝えられます。一見、業務と無関係に思える資格も書いておくと、予想に反して評価されるかもしれません。とくに、自己PR欄の記載は重要です。コールセンターで働く意欲を丁寧に書けば、面接中に緊張して口で上手に説明できなくても、履歴書の文面から仕事への熱意を伝えられるでしょう。
面接時に聞かれる質問集
面接時に聞かれる代表的な質問を把握しておけば、面接で回答しやすくなると考えられます。以下では、よく聞かれる質問と回答例をご紹介します。
コールセンターの面接で聞かれる主な質問と回答例は、次の通りです。
質問1:コールセンターの業務を選んだ理由は?
回答例:人の話を聞くのが好きであり、コールセンターで働きたいと思いました。
回答例:事務で長く電話対応していたため、その経験を活かしたい思いから志望いたしました。
回答例:以前に勤務経験があり、キャリアアップを考えて業界内で知名度の高い御社を志望いたしました。
質問2:いつから勤務を開始できますか?
回答例:採用していただければ、即日から勤務可能です。
質問3:どれくらいの期間で勤務を希望されますか?
回答例:数年後に実家へ戻る予定のため、いまのところ3年間の勤務を希望します。※働ける期間に制限がある場合は、その旨を伝えましょう。
質問4:健康面で伝えておきたいことは何かありますか?
回答例:既往症の検診があるため、年3回ほどお休みをいただけると助かります。
以上は参考例ですが、いずれも人員配置やシフト調整を検討する必要から質問項目が用意されています。基本的に、興味本位で聞かれているわけではありません。面接担当者は明確な目的があり質問しているため、誠実に回答することが望ましいと考えられます。
この記事を読まれている方へのオススメ
>>コールセンターで働く心構えや注意点は?
>>コールセンターの評価はどうのように決まる?
>>コールセンターのストレス解消はどうすればいい?原因と解決の方法を紹介
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- やってはいけない電話のガチャ切り|正しい電話の切り方を解説 - 2024年11月22日
- 電話の取り次ぎが業務効率に与える影響と改善策 - 2024年11月20日
- 【例文付き】信頼度UP!取引先への電話の折り返しマナー - 2024年11月18日