テレマーケティングの一部「DMフォローコール」
更新日:2022.04.18スタッフブログ電話代行のテレマーケティングで使えるDMフォローコールとは
今回はテレマーケティング(アウトバウンド)の一種、「DMフォローコール」について紹介します。
DMフォローコールとは、DMを送付した相手先にフォローの電話をするマーケティング手法です。電話番号はどのように調べるのかというと、相手先が企業などのため、電話番号を公開していることが多く、それらの情報を元に使うことがあります。また、過去に購入頂いているお客様を対象にする場合には、過去の購入データから利用者の電話番号をもとに電話することも可能です。
これにより、ただ適当にDMを送付するよりも、電話にてフォローを行い、お話をすることで興味を持って頂き、DMの開封率を向上させることができる訳です。他にも見込み客のランク付けや効果的なアプローチ時期などのデータをとることが可能です。
効率アップのために
また、リサーチ(調査)コールと組み合わせて、DMの送付先の意識調査など商品の改善に必要な生の声を集めるといったカスタマイズも可能です。扱う商材によっては、フォローコールの有無がサービスの購入率を大きく左右し、また、フォローコールによる見込み顧客のランク付けは営業効率の向上に大きく貢献できます。
The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。
電話代行について相談する
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- EQ(心の知能指数)を高める方法は?~コールセンターでの活用事例~ - 2025年4月2日
- 自動車税の納税通知書が届かない場合の支払い方法 - 2025年4月1日
- ビジネス実務法務検定とは❘資格取得の方法とメリット - 2025年4月1日