お茶出し・お茶淹れのマナーについて
更新日:2022.05.02スタッフブログ訪問客を出迎える際、必要となるのがお茶出し。これもまた、大切なビジネスマナーのひとつであることは言うまでもありません。間違ったお茶の出し方をしてしまうと、会社の品位を問われかねませんので、お茶出しの基礎スキルはしっかり身につけておく様にして下さい。
ビジネスマナーのお茶の作法
種類によって異なるお茶淹れ
日本茶にもいろいろな種類があり、それによって淹れ方も異なる点に要注意です。
一般的な日本茶の淹れ方
- 用意された茶碗に、沸騰したお湯を注ぎます。
- 急須に人数分の茶葉を入れ、茶碗のお湯を急須に移し替えます。
- 蓋をして1分間、置いて下さい。
- 茶碗にお茶を注ぐ際は、全員均等になる様、気を配ること。茶碗の7分程度にとどめる様にします。
玉露など上等なお茶の淹れ方
玉露には渋み成分であるタンニンが使われています。これは、高温になりすぎると渋みが強くなる特徴があり、急須に入れるお湯を適度に冷ますことが肝心。
そのため、まずはお湯を急須に入れ、お茶を蒸らします。そしてお湯を70~80℃に冷ましましょう。その上、急須の中の茶葉を1分間蒸らすと、甘みが出て味わい深いお茶になるでしょう。
応接室でのお茶出し注意ポイント
応接室の来客へお茶出しをする際は、以下の点に注意して運んで下さい。
- お茶を運ぶ段階では、茶碗と茶托はセットしない。
- 応接室に入室する際、ノックは3回で。
- お茶を乗せたお盆は、テーブルの下手側に置くこと。
- 茶碗を茶托に乗せる前に、底の部分を布巾で拭くこと。
- 茶托を持って運ぶ時は、両手で茶托を持つこと。
- 茶碗の絵柄がお客さまと向き合う様に置く。
- お茶を出す時は、基本的にお客さまの右側から。
- 退室の際、お盆を持つ時は、男性なら左脇にはさむ。女性なら腰に近いところで、両手で持つ。
- 話が1時間経っても終わらない場合は、もう一度新しいお茶を出す。
お茶出しは女性の仕事とは限りません。男性でも任されることがありますし、ビジネスマナー講習では性別を問わずに実施されます。日ごろから茶入れ、お茶出しの練習をしておくと、いざという時にあわてなくて済みます。
The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。
電話代行について相談する
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 0570(ナビダイヤル)とは?通話料を安く抑えるには - 2024年11月25日
- やってはいけない電話のガチャ切り|正しい電話の切り方を解説 - 2024年11月22日
- 電話の取り次ぎが業務効率に与える影響と改善策 - 2024年11月20日