『バーチャルオフィス』がベンチャー企業進出を後押し
2017.03.08スタッフブログ東京で住所を借りたい。ならバーチャルオフィスを活用
「可能な限りコストを抑えて起業したい」
そんなニーズに応えてくれるのがバーチャルオフィスです。オフィスを持たず、経営のフットワークも軽くしてくれるこのサービスは、地方在住者にこそ活路を切り開いてくれます。
今回は、地方在住者の起業を後押ししてくれるバーチャルオフィスのメリットについてご説明します。
地方で起業するにも便利
バーチャルオフィスとは、事務所を持たず、住所だけ借りるという形態。この手のサービスは、東京などの都市圏を中心に広がりを見せています。少ない初期投資で起業できるのが大きなメリットです。
バーチャルオフィス、またはレンタルオフィスなどのサービスを展開している事業者は、東京に集中しているといわれます。これは同種のサービス需要が関東に多いことの表れでしょうが、実は地方在住者にこそ、バーチャルオフィスの利点が生かされるという見方もあります。
土地も事務所も必要なく、住所を借りるだけでその地に営業・宣伝・販売活動の拠点を築けるバーチャルオフィスの形態であれば、サービス提供会社が東京にあろうと関係ありません。地方に住んでいる人でも、形式的には東京で起業することが可能なのです。
ずっと地方に住み続けている人からすれば、東京進出というステップは実に大きなハードルです。
バーチャルオフィスの登場で、二の足を踏んでいた地方在住者にも起業のチャンスが大きく広がったといえるでしょう。
当社のバーチャルオフィスのメリット
当社が提供するバーチャルオフィス・サービスのメリットは、低価格での利用に加え、電話番号貸し出しサービスや郵便受付サービスなど、種々のサービスと組み合わせて活用できる点です。
電話番号貸し出しサービスを利用すれば、固定電話の番号を保有でき、営業活動にも信頼を得られます。また郵便物の保管や配送サービスが受けられる郵便受付サービスの活用で、オフィス機能の充実も図れます。
現在、地方に住んでいらっしゃる方でも、「東京にバーチャルオフィスを構えたい」という方は、ぜひ当社までご相談下さい。
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- テレワークにおけるマネジメント領域の課題とは - 2021年2月25日
- 【業務別】バックオフィス業務を外注するメリット - 2021年2月24日
- 顧客ロイヤリティを高める!電話代行活用方法 - 2021年2月22日