営業マンが重視したいマナーグッズを紹介
更新日:2022.05.02スタッフブログ身だしなみを整え仕事に臨む。ビジネスマンの必須条件ですが、仕事に夢中になるうちに汗が吹き出て服も汚れてしまう、ということも。とくに外回りに奔走する営業マンは汗や臭い、服の状態に気を配りながら行動する必要があります。そこで今回は、外出時にあると便利なマナーグッズをご紹介します。
営業マンにおいて身だしなみは重要
必需品のマナーグッズ
出先でどの様なアイテムがあると便利でしょうか?
「これだけは持っておきたい」という携行品を以下に挙げてみます。
- ハンカチ、ティッシュ
- あぶらとり紙
- ウェットティッシュ
- 口臭防止のスプレーやガム
- ポケット灰皿
「ハンカチやティッシュがマナーグッズなの?」と思われるかもしれませんが、ハンカチがなかったらしっかり手洗いもできません。
まさか、ハンカチがないからスーツの裾を使うわけにはいきませんよね。また、食事で口回りが汚れた時、ティッシュがあれば簡単に拭き取れます。取引先の間を行き交う営業マンであれば、公園や営業カーで慌ただしく食事を取る機会も多いでしょう。
ティッシュなどはどこにでもありそうで、欲しい時になかなか手に入らないもの。これらのマナー用品を持っていないか、外出前にきちんと確認しましょう。
大切なのは、相手への気使い
マナーグッズといっても、特別なものを用意する必要はありません。ハンカチやティッシュ、口臭防止スプレーなど、日常的によく使う簡単なものを携行するだけで十分です。基本的なエチケット精神があれば、とくに深く意識しなくても自然と思い浮かぶはずです。
営業は夏場でもカバン片手に外を歩き回ります。大量の汗が吹き出てくるのはもちろん、自分では分からない臭いも残ります。夏場の外回りで清潔感を崩さないためには、あぶらとり紙やウェットティッシュを携行しましょう。v
「汗は男の勲章」という言葉は確かに格好よく、仕事熱心な姿勢の表れですが、汗だらけのままで新規の顧客先や取引先を訪問するわけにはいきません。
大切なのは、「仕事をしているアピール」ではなく、「相手への気使い」これがビジネスマナーの基本といえるのではないでしょうか。
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- EQ(心の知能指数)を高める方法は?~コールセンターでの活用事例~ - 2025年4月2日
- 【2025年版】自動車税のお得な払い方完全版 - 2025年4月1日
- 自動車税の納税通知書が届かない場合の支払い方法 - 2025年4月1日