テレマーケティングの一部「DMフォローコール」
更新日:2022.04.18スタッフブログ電話代行のテレマーケティングで使えるDMフォローコールとは
今回はテレマーケティング(アウトバウンド)の一種、「DMフォローコール」について紹介します。
DMフォローコールとは、DMを送付した相手先にフォローの電話をするマーケティング手法です。電話番号はどのように調べるのかというと、相手先が企業などのため、電話番号を公開していることが多く、それらの情報を元に使うことがあります。また、過去に購入頂いているお客様を対象にする場合には、過去の購入データから利用者の電話番号をもとに電話することも可能です。
これにより、ただ適当にDMを送付するよりも、電話にてフォローを行い、お話をすることで興味を持って頂き、DMの開封率を向上させることができる訳です。他にも見込み客のランク付けや効果的なアプローチ時期などのデータをとることが可能です。
効率アップのために
また、リサーチ(調査)コールと組み合わせて、DMの送付先の意識調査など商品の改善に必要な生の声を集めるといったカスタマイズも可能です。扱う商材によっては、フォローコールの有無がサービスの購入率を大きく左右し、また、フォローコールによる見込み顧客のランク付けは営業効率の向上に大きく貢献できます。
The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社は、東京・大阪に拠点を置く電話代行・コールセンター代行等の電話関連のBPOサービスを提供する会社。導入実績は全国で9,500社以上(2025年10月現在)。24時間365日対応可能で電話番号の貸出やチャット・SMSによる受電報告など、現代の業務スタイルに即した機能も充実。全国対応可能で、多様な業種への実績を持ち、企業の規模や課題に応じて最適な電話応対を設計・運用。人手不足や業務効率化にお悩みの企業様に、パートナーとしてご活用いただいています。
電話代行ビジネスインフォメーションでは、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行や関連するビジネス情報を発信していきます。
電話代行について相談する
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 【2025年版】神戸の電話代行サービスおすすめ比較4選 - 2025年10月17日
- 【社内調査】電話代行オペレーターの定着率・満足度を公開|約半数が4年以上勤務の実態 - 2025年10月15日
- LINE報告・LINE WORKS報告で電話対応を簡単管理する方法 - 2025年10月13日