スマホからガラケーに戻す、お得な面と不利な面
更新日:2022.05.02スタッフブログケータイと言えば、ほとんどの人が今ではiPhoneまたはAndroidなどのスマホを所有している、と思われているかもしれません。しかし、最近ではガラケーのメリットに気づく人も増え、スマホから買い替える人が目立ちます。今回は、ガラケー携帯のお得な面と、買い替える際の注意ポイントをご説明します。
スマホとガラケーのお得な面と不利な面
ガラケーにしかないメリットは?
ガラケーと言えば旧式でスマホに比べデザイン性も機能性も劣る、と思われがちですが、見方を変えればメリットが大きい点に注目です。
スマホになくてガラケーにあるメリットは、圧倒的なコストパフォーマンス。
スマホと比べ、ガラケーのメールやネット利用にかかる通信費は月額5000円以上も安いと言われるくらいです。
それだけの開きがあるとすれば、月々重くのしかかる通信コストに耐えきれなくなってガラケーにシフトする人が増えても不思議ではないでしょう。
また、電池が長持ちするところもガラケーのメリットです。
iPhoneやAndroidなどのスマホ携帯は、充電器も一緒に持ち歩くという人が多いのではないでしょうか。それほど、スマホの電池は長持ちしません。
しかし、ガラケーは充電しなくても平気で1日~2日持つのが当たり前です。電池の減りが少ない点も、コスト負担の軽減に一役買っています。
買い替える場合はここに注意!
ガラケーにもこれまであまり指摘されなかったメリットがあるわけですが、いいことばかりでないことは確かです。買い替える前に、ガラケーがスマホと比べ見劣りする点もしっかり直視する必要があるでしょう。
まず、ネット検索に限界がある点。スマホがあれば電車の中にいても調べ物などが簡単にできますが、ガラケーはスマホの様にサクサクと調べられないので、場所を問わないネット利用には不向きです。
調べたいことがある時は、外出の前に時間を使って調べておく必要があるでしょう。
また、LINEや電車乗換え検索アプリなど、今では誰もが利用して当たり前のスマホ専用アプリが使えない点も泣き所です。それまで便利に使っていた機能やアプリが突然使えなくなる不便さも、十分考慮する必要があります。
通信費などが安くなり、コストの面でお得感の高いガラケーですが、買い替える際は、判断基準を広げて慎重に検討することが大切です。
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- EQ(心の知能指数)を高める方法は?~コールセンターでの活用事例~ - 2025年4月2日
- 【2025年版】自動車税のお得な払い方完全版 - 2025年4月1日
- 自動車税の納税通知書が届かない場合の支払い方法 - 2025年4月1日