キャリアプランはどうやって考える?
更新日:2023.05.30スタッフブログ人生設計の一環として、仕事面を充実できるといわれるキャリアプラン。就職面接で、どんなプランを持っているか聞かれることもあります。しかし、いざ作成しようと思っても何からはじめるか迷うかもしれません。そこで今回は、キャリアプランの概要と意義、また作成時に必要なことや効果的な作成方法などをご説明します。
目次
キャリアプランの作成で充実した仕事を!
キャリアプランとは?その意義について
キャリアプランとは、仕事において長期目標や将来像を描いた「キャリアの設計図」です。職種だけでなく、雇用形態や給与、さらに勤務地や仕事仲間についてまで将来的な希望が含まれます。どこで誰と、どんな仕事をしたいか、今後のビジョンを具体的に考えるわけです。
キャリアプランを描く意義としては、まず仕事に対するモチベーションの向上が挙げられます。たとえば、「○○年までに正社員になる」と明確に設定することで、その期日までに目標を達成しようとスキルアップに励めるためです。あるいは数年後、海外旅行に行くために貯金すると決めれば、辛いことがあってもストレスに耐えて仕事を続けられるでしょう。
力量不足といった課題の解決にも、キャリアプランは役立ちます。知識の足りない分野について資格の取得などを目指す際、時間が限られると手広く学ぶ余裕はありません。必要最低限の知識を優先的に学ぶことになり、無駄なく試験勉強を進められます。
転職を含めて就活している時には、自己アピールの材料になります。面接において志望動機を聞かれたら、単に「この仕事が好きだから」と答えても、あまり魅力的には感じてもらえないでしょう。それより、「5年後、こんなプロジェクトを実現したい」と話した方が印象に残る可能性は高いといえます。
キャリアプランを描くと、仕事をがんばるための理由が用意されるとともに、時短意識が高まり個々の作業の効率化も図れるというメリットがあるわけです。
キャリアプラン作成のために必要なこと
実際にキャリアプランを作成するためには将来的な目標を見つけることが重要ですが、現状の分析も欠かせません。
目標設定する時のコツ
そもそも目標がないと将来的なビジョンを描けないですが、いざ設定するとなると簡単には思い浮かばない人もいるでしょう。そんな時は、数年後の自分をイメージするところからはじめると効果的です。
ただ漠然と考えるのではなく、できるだけ具体的に想像力を働かせます。住居であれば、間取りや内装・外装といったデザインに加えて、駅からの距離など立地条件までイメージをふくらませます。ここまで具体化すれば、購入するための目標金額も見えてくるでしょう。
現状分析で目を向けるポイント
現状分析では、今の自分について理解を深めなければいけません。よい面ばかりみたくなるかもしれませんが、不都合な部分にも目を向ける必要があります。できるだけ客観的に分析しないと、目標とする将来像とのギャップを適切に認識できないためです。
知識やスキルはもちろん、能力的な側面以外にも仕事で重視することや夢中になれることまで把握します。これらの情報を踏まえ、現時点において自分が置かれている状況を冷静に評価するわけです。その際、過去の経歴も整理すると現状を生み出した背景について理解しやすくなります。
将来像と現在の姿を比較すれば、目標達成には何が足りないか分かります。過去の経験を参考にしながら不足部分を補うための方法を考えることになり、効果的なアクションプランの作成を見込めます。
目標と現状に合わせ、具体的なアクションプランを作成しましょう!
アクションプランは、具体的であるほど有効といわれています。しかし、現実味の薄い内容では実現も容易ではありません。アクションプランを有効活用するためには、無理しないことが大切です。
具体的なアクションプランとは?
具体的なアクションプランを作成する場合、目標金額や日程を数字で表現します。「数年のうちに給料を少しでも上げる」ではなく、「5年後には年間所得〇〇百万円を稼ぐ」という具合です。
行動計画も、できるだけ具体化します。英語力を磨くのであれば、「日常的な英会話のレベルを目指す」では不十分です。検定試験を受けるなら目標とする点数を設定し、通勤時間に勉強する教材や1日あたりの勉強量も決めておくと作業を継続しやすくなるでしょう。
定期的な修正は不可欠
現実的なプランを立てても、計画通りに進められるとは限りません。仕事やスキルアップをがんばっていれば、その努力が評価され新規プロジェクトを任される可能性があります。あるいは逆に、仕事が忙しい時ほど勉強が進まないかもしれません。
それでもアクションプランは、当初の計画にこだわる必要はありません。モチベーション維持のため、実行可能な目標の設定が目的です。何らかの理由で予定変更を迫られたら、ためらわず軌道修正しても問題ありません。
どんな目標が妥当であるか現状に応じて判断しながら、より効果的なキャリアプランを設計して多くの成果を上げて下さい。
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- やってはいけない電話のガチャ切り|正しい電話の切り方を解説 - 2024年11月22日
- 電話の取り次ぎが業務効率に与える影響と改善策 - 2024年11月20日
- 【例文付き】信頼度UP!取引先への電話の折り返しマナー - 2024年11月18日