コールセンターの求人を探す際のチェックポイント
更新日:2022.05.06コールセンターコールセンターの求人を探している方は、どんな募集情報をチェックしていますか?待遇面や職場環境はもちろん、配属先の業種や、コールセンター企業の特徴、あるいは人材雇用に対する考え方も、働きやすい職場かどうかを見極める判断材料となります。今回は、コールセンター企業の求人募集に応募する前に、ぜひともチェックしておきたいポイントをご紹介します。
目次
コールセンターで働きたい方へ
どんな業種を希望?
コールセンター業務は、顧客や一般消費者からの問い合わせ対応がメインのお仕事です。どんな部門に配属されても電話受付が中心となるのは変わりませんが、必要な知識、または覚えておくべき業界ルールなどは、業種によって異なります。
例えば、「パソコンに詳しい」という方は、パソコンのカスタマーサポートを請け負うコールセンターで働けば、その知識が活かせます。「通販での買い物が好きで、業界に多少詳しい」という方は、テレフォンショッピングやラジオショッピングなど、通販受付をメインとするコールセンターの採用面接で自分の持ち味をアピールできるでしょう。
「人と話すのが好きだから、コールセンターの仕事が向いている」という一方、「パソコンなど機械分野が大の苦手で、用語を覚えるのも苦痛」という方は、パソコンメーカーや電化製品のコールセンター受付は厳しいかもしれません。自身の特性や得意分野、向き不向きを考慮しながら、もっとも合う業種を見つけて下さい。
土日の勤務はOK?
多くのコールセンターでは、働きたい時に働けるシフト制を採用しています。「週1希望」「週5OK」というように、ライフスタイルに合わせて好きな曜日や時間を選べる利点があります。
しかし、配属される企業の業種によっては、「土日勤務歓迎」とするところもあるでしょう。サービス業や通販事業関連は、土日に関係なく電話対応が必要なため、土日に出勤できないと難色を示されるかもしれません。土日の勤務が必須条件の業種であるかどうかも、チェックすべきポイントです。
そこはどんなコールセンター?情報チェックの重要性
コールセンター求人を調べるみなさんは、勤務地・時給・待遇面・福利厚生・残業の有無などの情報をチェックしながら、働きやすい職場を探していることでしょう。しかし、求人情報をチェックするだけでなく、そのコールセンターがどのような会社であるかを調べることも大切です。その方法としてまず、「ホームページ情報の確認」があります。
その会社の事業内容や規模、企業理念や方針、種々の取り組みに関する情報は、ホームページで公表されています。ホームページは「情報の宝庫」であり、求人欄では見かけない情報も掲載されています。オペレーターとして本当にその会社で働けるかどうかを見極めるためにも、確認できる情報はすべてチェックして精査しましょう。
口コミサイトを頼るのはあり?
実際にコールセンターでアルバイト・パート経験のある人が、その時の体験を書き込んだ「口コミサイト」というのがあります。これを参考にコールセンターを評価するのもまた、働きやすい職場を見つけるための方法といえるでしょう。口コミサイトには、働いた経験を持つ方でないと分からない生の情報が記載されています。求人欄やホームページなどの公のサイトでは決して載らない、働く上でマイナスとなる情報も、口コミサイトなら見つかるかもしれません。その様な情報はスタッフにとって貴重であり、真実であればぜひともチェックしておきたいところです。
しかし、口コミサイトの情報は本人の主観による部分が大きく、それが万人すべてに当てはまるとは限りません。思い込みや勘違い、錯誤の可能性もあります。口コミで書かれた内容をうのみにするのではなく、他者の書き込みや別サイトなどと比較しつつ、判断材料に使えそうな客観的意見を見つけることが重要となります。
働きやすい環境と出合うためも、ここをチェックしよう
時給や福利厚生、自宅からの距離などのチェックも大切な一方、「人材雇用にどんな考えを持つコールセンターか?」という視点から、会社を選ぶことも大切です。スタッフ教育に熱心で、人材をコストではなく「財産」と見なす企業であれば、長く勤められる期待感も高まるでしょう。
資格支援など、スタッフ教育は充実しているか?
オペレーターとしてのスキルアップに役立つ資格取得支援に積極的なコールセンターであれば、スタッフ教育に熱心である姿勢がうかがえます。ビジネスマナーや秘書検定、パソコン検定など、電話対応とそれに関連する事務スキルの向上を図る資格・検定試験は豊富にあり、在職中に取得のための試験勉強に励むスタッフも少なくありません。意欲と向上心を持つスタッフは、コールセンター企業にとっても大きな財産であり、成長の原動力となり得ます。
正社員登用あり?
コールセンターのなかには、正社員採用もしくは正社員昇格を推進しているところもあります。正社員とパート・アルバイトでは待遇面に差があり、長期契約を希望しても正社員でなければその保証はありません。「オペレーターとして長く働き、ひとつの職場でキャリアアップしていきたい」という希望があれば、正社員登用を前提とするコールセンターを選びましょう。経験と実績にともない、重要なポジションを任されることで、モチベーション向上にもつながります。詳しくは「コールセンターで働きたい!アルバイトから正社員になれる?」でもご紹介していますので、参考にしていただければ幸いです。
「コールセンターで働きたい!」と思ったら、応募前の入念リサーチが欠かせません。必要な情報を細かくチェックして、長く勤めることができるコールセンターを見つけて下さい。
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- やってはいけない電話のガチャ切り|正しい電話の切り方を解説 - 2024年11月22日
- 電話の取り次ぎが業務効率に与える影響と改善策 - 2024年11月20日
- 【例文付き】信頼度UP!取引先への電話の折り返しマナー - 2024年11月18日