SIMフリースマホを選ぶ重要な要素
更新日:2022.05.02スタッフブログCMなどの影響もあり、徐々にSIMフリースマホを使い出した方もいらっしゃると思います。大手通信会社だけの契選択肢だけではないと、自由に通信費やサービスを選べる時代になってきました。今回はもしSIMフリースマホに乗り換えるなら、何を重視すべきかについてご紹介します。
SIMフリースマホを選択するときどうする?
なぜ今SIMフリーなのか?
これだけSIMフリーへの移行が進んでいるということは、明確な理由がありそうです。最も分かりやすいのは、携帯料金です。1万円以上を毎月支払っている人も、多いのではないでしょうか。SIMフリーのスマホは驚くべき価格で、使い続けることができます。年間に換算すると数万円以上が変わってきます。
そんな事実を知ると益々、乗り換えたくなる人も増えるはず。では乗り換えを行う際に、どういったことについて注意を払えばいいのでしょうか。
もし故障してしまったら?
SIMフリーのスマホには海外で販売されていたものと、国内で売られていたものの2種類があります。海外のものを購入する際のデメリットですが、もしも故障などのトラブルに見舞われてしまったら、サポートを依頼できる業者が少ないかもしれません。国内で販売されているものでしたら、多くの場所でサポートを依頼することができます。
その点を考慮した上で、何を買うのか考えた方がいいでしょう。修理に出すとすぐには戻ってこないことを、覚悟しておくべきです。新品のスマホが壊れる確率は、かなり低いと言えます。しかし中古のスマホの使用年月が経過していることもあり、バッテリーなどの寿命が短いかもしれない、ということを念頭に置いておきましょう。
安心のiPhone
もし予算に余裕がある場合はiPhoneを購入してみましょう。名も知られていない機種は、使用方法で悩むことがよくあります。しかしiPhoneでしたら、周囲にたくさんユーザーがいることでしょう。何か相談ごとができれば、すぐに周りの人などから調べることが可能です。
それに故障する可能性もかなり低いと言えるでしょう。iPhoneは高額な部類に入りますので、決して安い買い物ではありません。ある程度までなら金額を支払ってもいいと思っている方や、確実に使いたいという方におすすめなのです。
SIMフリースマホを購入する際、頭に入れておくべきことについてを、解説してまいりました。SIMフリーと言っても、その選択肢はかなりたくさんあります。焦って決めてしまうと後悔しかねないので、自身の目的と照らし合わせた上で決定しましょう。
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- EQ(心の知能指数)を高める方法は?~コールセンターでの活用事例~ - 2025年4月2日
- 【2025年版】自動車税のお得な払い方完全版 - 2025年4月1日
- 自動車税の納税通知書が届かない場合の支払い方法 - 2025年4月1日