電話代行業界とレンタルオフィス
更新日:2022.08.25秘書代行レンタルオフィスという貸し事務所と電話代行の関係
弊社は電話代行というサービスを提供しておりますが、こちらのページでも紹介しているように「バーチャルオフィス」というサービスも提供しています。
バーチャルオフィスというのは、どんなサービスなのか皆様はご存じですか?あまり聞き慣れないサービスかもしれませんが、簡単にご紹介すると、住所を借りることができるサービスです。郵便物や荷物などを受け取ってくれるサービスも存在します。
このバーチャルオフィスと近いサービスに、「レンタルオフィス」や「シェアオフィス」と呼ばれるサービスがあることをご存じでしょうか?
>>電話対応の悩みを解決できる「秘書代行・電話秘書」の詳細についてはコチラ
レンタルオフィスとは
レンタルオフィスとは、レンタルオフィスを運営している会社が提供する一部のスペースを間借りし、オフィスとして利用したり、会議を行ったりできるサービスになります。間借りできるスペースには、必要とする要望に合わせて設備が設置されています。机や椅子はもとより、FAX、プリンター、インターネット回線なども利用できます。
弊社が提供している「バーチャルオフィス」よりもしっかりとスペースなどが借りられることから、一つの仕事空間として利用することも可能と言えます。
電話代行でどうしてレンタルオフィスの話をするのか
どうして、電話代行業者でありながらレンタルオフィスの話をするのか、疑問に感じた方もいるかもしれません。実は、電話代行というのはレンタルオフィスと提携することがあるのです。
詳しくは次の機会(電話代行業界とレンタルオフィス-その2)で紹介したいと思いますが、この提携によって、事務所を借りている利用者様はより良いサービスとして電話代行を利用することが出来るわけです。
The following two tabs change content below.
電話代行サービス株式会社は、東京・大阪に拠点を置く電話代行・コールセンター代行等の電話関連のBPOサービスを提供する会社。導入実績は全国で9,500社以上(2025年10月現在)。24時間365日対応可能で電話番号の貸出やチャット・SMSによる受電報告など、現代の業務スタイルに即した機能も充実。全国対応可能で、多様な業種への実績を持ち、企業の規模や課題に応じて最適な電話応対を設計・運用。人手不足や業務効率化にお悩みの企業様に、パートナーとしてご活用いただいています。
電話代行ビジネスインフォメーションでは、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行や関連するビジネス情報を発信していきます。
電話代行について相談する
最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 【2025年版】神戸の電話代行サービスおすすめ比較4選 - 2025年10月17日
- 【社内調査】電話代行オペレーターの定着率・満足度を公開|約半数が4年以上勤務の実態 - 2025年10月15日
- LINE報告・LINE WORKS報告で電話対応を簡単管理する方法 - 2025年10月13日