電話代行サービス(株)はご要望にお応えします
2013.06.09秘書代行電話代行というサービスを提供するとき、まずは電話応対する時間帯を決めます。最もご利用が多い時間帯は「平日の9時~18時」です。いわゆる、ビジネスタイムと呼ばれるもので、多くの人が仕事をしている時間帯です。
電話がかかって来る時間帯であり、その時間帯の電話を代行してもらえれば他の事がいろいろとできるという考えからサービスを利用頂くことが多いわけです。
次に多いのが「平日の18時~21時」ごろが挙げられます。夜遅くまでサービスを行っている電話代行業者はそれほど多くありません。弊社の場合は、24時間365日対応の電話代行を行っているため、ビジネスタイム以外にも、さまざまな時間帯の電話対応委託が可能です。
他にも、土日や祝日など、他の電話代行業者が行っていない曜日や時間帯においても、サービスのご利用が可能です。
応対時間外の急遽依頼される電話応対について
24時間365日対応しているからこそ、なのでしょう。ご契約頂いているお客様によっては、事前に契約頂いている電話応対時間外に、急遽電話を受けて欲しい。という依頼をされることもあります。
その理由として上げられるのがこの3点です。
- 急に事務員さんが来れなくなった
- 仕事上のトラブルで急遽、職員全員で出払わなければならない
- 思ったより反響の電話があり、電話対応を手伝って欲しい
他にも様々な理由が考えられますが、多くがこの3点になります。
上記の話からも分かるように、お客様も想定外であるのは確かです。困った状況になったからこそ、弊社へとご相談を頂くのです。そのため、弊社としては可能な限りお手伝いを行います。
しかし、残念ながらお受けできないことがあるのも現実です。急なご依頼は、システムの調整や、オペレーターのシフト調整を必要とします。多くの企業様から同時にご依頼されると、現場に大きなな負荷がかかり、正常な運営ができなくなるためです。
そのため、出来る範囲ではありますが、お役に立てるように対応させて頂きます。
The following two tabs change content below.

電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。
電話代行について相談する

最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 年収を上げたいなら睡眠の質も向上させるべき? - 2021年4月15日
- とっさに言葉が出ない!気持ちを言語化するには - 2021年4月13日
- 新入社員オリエンテーションでは何をすれば良い? - 2021年4月8日