警備会社様との電話代行打ち合わせ
2013.01.25電話代行警備会社の電話受付を電話代行が対応させて頂くことも
本日は顧客様となっている警備会社へと出向き、来月から始まる「夜間休日電話代行」業務の打ち合わせに向かわせて頂きます。
警備会社と電話代行の関係を聞くと「警備会社って自社でコールセンター持ってないの?」と
思うかもしれません。
確かに警備会社の大手ともなると、自社でしっかりとしたコールセンター部署を設け、24時間体制で緊急連絡に対応できるようにオペレーターが常駐して対応しているところがあります。
それは、保守契約されているお客様からの緊急時にしっかりとした対応ができるように、そして安心して貰えることが警備会社の本望であることから、電話すれば必ず繋がるという思いから、最高のコールセンターが設置されているのです。
中小企業でも警備会社がありサービスを提供しています
しかし、上記で紹介したのは「大手の警備会社」でしかありません。今回打合せに行かせて頂く警備会社というのは、そこまで弱小ではありませんが、大手にはまだまだというところです。自社内にコールセンターも持ち合わせてはいるのですが、24時間体制で稼働してはいません。
さて、警備と言ってもいろいろな種類があります。工事現場などの警備もあれば、施設やビルなどの夜間警備などもあります。今回、打ち合わせに行かせて頂く警備会社はそういう仕事を主にされています。となると、夜間の電話対応は何をするのでしょうか?そう疑問に感じませんでしたか。実は、電話代行を利用するのは、警備している施設にかかってきた電話を対応するのです。
施設は24時間稼働しているわけではないのですが、時に電話をかけてくるお客様がいるそうです。そんな電話をかけてきた相手に対して、警備会社が電話の対応もして欲しいということを言われることがあるそうで、それらを弊社が応対するという構図になっているわけです。
The following two tabs change content below.

電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。
電話代行について相談する

最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 職場へのサーマルカメラの導入|メリットや助成金 - 2021年1月22日
- オウンドメディア運営のメリットと注意点 - 2021年1月21日
- 冬のコールセンターで働く時の寒さ対策 - 2021年1月20日