通販受付代行はお任せ下さい!
2012.10.30スタッフブログ通販を利用する高齢者により良い電話対応が求められる
営業担当者同士の打ち合わせ時に、先日紹介した高齢者向けの通販事業について話題に登りました。
そんな話題の中で一様に合意したのが「カタログ注文するお客様というのは、都市圏から離れた地方のお客様が多い」という見解です。というのも、地方は高齢化が進んでいると言われます。その結果、通信販売を利用する利用者も高齢化が進み、電話などによるカタログ注文が多くなると言える訳です。
そして、カタログ注文するお客様の多くが高齢者であると判断した場合、「電話応対」が重要になってくると言えるのではないかと思うのです。
というのも、高齢者というのはなにかとマナーを重んじるものです。そう考えると電話応対があまり上手くないようなオペレーターを雇っていた場合、お客様から何かと言われることもありますし、悪くなると顧客離れを起こすということも考えられます。
そうならないためにも、弊社のように電話応対品質を常に意識するような電話代行業者を選ばれることをオススメ致します。
高齢者だけじゃなく若者にも大事な電話応対
とは言え、カタログ注文を行うのは高齢者だけとは言えません。なぜなら最近はWebはもちろんのこと、通販アプリなども勢力を伸ばし始め、お客様との接点が大きく広がりを始めました。基本的にはフォームからの注文にはなりますが、場合によっては電話注文も受け付けており、自然と電話による注文も増えているといえるからです。
とは言え、若者でも高齢者でも必要になるのは、ご購入頂けるかもしれないお客様に対して不快にさせないという心持ち。そう考えた時、電話応対方法に関してもしっかりとした実績が必要になります。
「オペレーション品質」として紹介しているように、弊社ではオペレーターの教育を積極的に行っています。通販などお客様と対話することが多いような電話受付は、弊社のような電話代行業者へお任せください。


最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 改めて確認しておきたいオンライン入社式の注意点 - 2021年3月5日
- ニューノーマルでも必須!電話対応を学ぼう - 2021年3月3日
- 電話対応のコミュニケーションコスト削減方法 - 2021年3月1日