ネット利用で使われるのはPC?スマホか?
2013.01.31スタッフブログ見えてきたスマホの利用状況
こちらの表は、スマートフォンの利用率や、利用時間などを一覧にしたものです。
この調査結果は「アサツー ディ・ケイ(ADK)」によるもので、「M Teen」は「男性10代」、「F Teen」は「女性10代」
「M1」は「男性20代」 「F1」は「女性20代」となります。
この結果から確認できるデータは、若年層とも言える10代では男女共にスマートフォンでのネット閲覧時間が延び、PCで見なくなり始めている。ということが分かります。スマートフォンは、もはや電話であるよりもインターネットを使用する為のツールになっている感があるのかもしれません。
しかし、この結果が本当なのかは疑問かもしれません。10代はそれほどお金を持っているわけではありませんし、最近ではPCも安価に手に入るとはいえ、まだまだお高い時代、家族との共有だったりするでしょう。そんな背景を考えると、あまりこの調査に対して信頼性を置いて良いものか、少々疑問も感じずにはいられません。
今後、この傾向が進めば固定電話にもインターネット機能が搭載され、様々な機能をクラウド環境で使用できるのではないでしょうか?そうなれば、電話代行や秘書代行も、時代に合わせて変化していく必要があります。
最近では、クラウド型のCRMツールも出ているようなので、コールセンターで収集した情報をクライアント側の電話機へ送信できるようになるかもしれません。
The following two tabs change content below.

電話代行サービス株式会社では、電話応対のアウトソーシングを検討している方向けに、電話代行やビジネスに関する情報を発信していきます。
電話代行について相談する

最新記事 by 電話代行サービス株式会社広報部 (全て見る)
- 改めて確認しておきたいオンライン入社式の注意点 - 2021年3月5日
- ニューノーマルでも必須!電話対応を学ぼう - 2021年3月3日
- 電話対応のコミュニケーションコスト削減方法 - 2021年3月1日